【開催報告】麗澤高校第46期同窓会 開催報告
~懐かしい学び舎と、恩師との再会の歓びを胸に~
この度、麗澤高校46期同窓会を滞りなく開催いたしました。遠方からご参加くださった同窓生に加え、昨年はご欠席となられた恩師の上平光孝先生にもご臨席を賜り、総勢32名が集い、旧交を温めることができました。ここに改めて厚く御礼申し上げます。
会は11月8日の15時より、廣池学園キャンパス内の研修寮にて受付を開始し、続いて思い出深い園内散策へと向かいました。当時の校舎、ホール、教室、図書室、体育館、寮の跡地を巡る道中では、「長い年月のブランクが一瞬にして溶けた」「まるで高校時代に戻ったようだ」といった感動の声が聞かれ、参加者一同、尽きることのない思い出話に花を咲かせました。また、散策中に現役のSDGs研究会の生徒さんの活発な活動に触れる機会もあり、麗澤高校の変わらぬ伝統と若き息吹を感じ取ることができました。
~上平先生の温かいスピーチと深まる46期の絆~
散策後、一同は送迎バスにて宴会場である木曽路新松戸店へ移動しました。宴会では、ご招待した上平先生より、先生が初めて担任を持たれた学年である46期生への特別な思いを込めた、大変温かいご挨拶を頂戴いたしました。恩師の心に響くお言葉は、私たち同窓生の胸に深く刻まれました。
その後、大塚隆晴君による見事な乾杯の発生で宴がスタート。石川県や徳島県といった遠方、そして地元で活躍する同窓生によるスピーチが続き、会場は大いに盛り上がりました。「麗澤の友達は優しく、仲が良い」という参加者からの感想は、寮生活を通じて培われた46期ならではの強固な絆を再認識させてくれました。再会と語らいの時間はあっという間に過ぎ、最後に全員で記念撮影を行い、盛会のうちに幕を閉じました。
翌日、参加者はそれぞれ帰路につく者、また、廣池学園90周年大同窓会へ参加するため37期との合同バスで舞浜の会場へと向かう者など、それぞれの道へと進みました。本同窓会が、皆様の明日への活力となることを心より願っております。
≪麗高46期同窓会in廣池学園スタッフ≫代表幹事:永冶真樹、幹事:増田光辰(期別代表)・生方浩紹 (記:代表幹事)

